糸口は、24時間365日受発注可能な着物工芸品の会員制流通プラットフォームです。メーカーは糸口に商品を登録することで、全国の小売店を取引先にすることが可能です。使い方は簡単で、商品情報を登録し、買取・取り寄せ・催事委託の3種類の価格設定を行います。すると糸口登録の小売店から購入依頼が届き、決済も糸口上で行うことができます。
FAQ
糸口について
月額費用・初期費用はかかりません。ただし、購入が成立した際のサービス手数料、振込申請を行う際の振込手数料がかかります。
1回のご注文の総合計(送料含む)に対し、20%(税抜・決済手数料含む)がサービス利用料としてかかります。 ご注文の決済が確定した際に、サービス利用料を頂戴させていただきます。 サービス利用料は、新規のメーカーや小売店の開拓、 各種機能強化、サポート体制の充実など、更なるプラットフォーム運営、販売支援の充実を目的としております。
個人で登録いただくこと可能です。
法人で登録いただくこと可能です。
はい、複数のアカウントを保有することは可能です。
アカウント開設ついて
こちらより新規アカウント登録をいただくことができます。ご登録の前には【糸口について】をご確認いただき、【利用規約】をご一読いただきますようお願いします。
はい、実施しています。 糸口はテクニカルサポーターを複数名抱えています。別途有料のサービスにはなりますが、1人雇うより安価な価格でサポートサービスを提供しています。
商品登録について
日本の伝統文化に由来する商品のみを登録可能です。国指定、県指定、市町村指定の伝統工芸品。伝統的な技術を活用したモノづくり。着物の振興を願う和装ブランド、和装関連商品。原則として、糸口運営事務局が会員として認めた事業者のみが販売できるサービスになります。
自社で在庫を抱えていない、中古・使用済みの商品。 その他、糸口運営事務局から販売を認めない旨の通知メール全ての商品
はい、実施しています。 糸口は商品画像の撮影・文章作成のサポートを実施しています。別途有料のサービスにはなりますが、既存の商品画像撮影より安価な価格でサポートサービスを提供しています。
使用することができます。csvで簡単に連動することができます。
糸口が代行して商品登録をさせて頂きます。
納品価格の設定について
価格は商品の価値と委託リスク(貸出期間中商機が無くなる)を考慮して決めるのが良いです。糸口では、それを実行しやすいように入口で、「買取」「取寄せ」「催事委託」の3つに分けて価格設定ができるようになっています。
販売について
チャット機能を活用してください。 履歴が残るので安心です。 まずは、催事委託期間の枠設定を行い、商品発送前(約1週間前程度)に再度、商品内容を小売店と話して確定して下さい。
消化率(投入した点数を納品できた点数で割った率)を出来るだけ上げるために、商品発送前に、小売店と糸口を活用して商品選びを行ってください。小売店が消費者に何をすすめたいかの意図を汲み取った商品選びが有効です。
可能です。商品登録の詳細欄に受注可能商品に関しては記入ください。詳細はチャットで行ってください。
糸口本部にお問い合わせください。先方に返却を促します。
メーカーの判断で行って下さい。ECでの展開がNGの商品は、商品登録の詳細欄にそのことを明記しておいて下さい。
糸口では相場を形成するために、直接割引は行いません。メーカーの要望に応じて糸口が小売店向けクーポンを発行します。
小売店との話し合いで決めて下さい。
決済について
小売店がクレカ決済した場合、決済月の翌月25日に糸口からメーカーへ振り込みします。小売店が口座振替で決済した場合、翌月の25日に口座引き落としを行い、翌々月の25日に糸口からメーカー振り込みします。
配送について
商品の返却を保証するシステムはありません。返却ルールはメーカーの判断で、商品説明下部の「お取引について※ 事前に必ずお読みください」にてご記載ください。
その他
糸口本部にお問い合わせください。担当者がオンラインで丁寧に説明致します。 → (糸口お客様サポートセンター help@itoguchi.ai) までご連絡ください